メリットを活かそうとすればするほど、上記のようなデメリットも大きくなることがあります。丸投げのために「業務が見えなくなる…」。こうなってしまうと、簡単に元に戻せなくなってしまいます。アウトソーシングする前の状態に戻したいと思っても、以前は持っていたノウハウも人材もいないとなれば、それは、機敏性のない、無駄な運用を余儀なくさせられることに繋がってしまう恐れがあります。
長期的なスタンスで、コストの削減、かつ、スムーズで安定した運用を図るためには、このメリットとデメリットのバランスを保つことが重要であることは言うまでもありません。当社は「インハウス型アウトソーサー」としての立場で、アウトソーシングのメリットを最大限活かしつつ、デメリットを最小に抑えることを目的として活動されているお客様のお手伝いをしたいと思っています。つまり、「インハウス型アウトソーシング」とはお客様は業務を完全にアウトソースするのではなく、お客様の所有する知的財産を含む、人、もの、情報を最大限利用活用しながら、日常的な業務運用だけをアウトソーシングするというであり、長期的には最もむだのない有効な外注方法になるものと考えています。
ワンナップクリエイティブサービスでは、総務様の数多い運用項目のなかの物流におけるサポートをメインとして幅の広いサービスを行っており、企業様が育てられた「ファシリテーター」のお力になれるサービスを提供し続けたいと思っています。